子育て– tag –
-
学童なし!小4夏休みの過ごし方!夏期講習と習い事で乗り切れる?!
こんにちは。Akiです。 毎日暑い日が続きますね。 お子さんがいる家庭では、夏休み真っ只中!と思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? わが家には小学校4年... -
めざせ公立中高一貫校合格!学校説明会に参加してみた!
こんにちは。Akiです。 暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか? わたしはというと、 娘の夏休み開始と同時に、塾弁作りも開始され、早起きに慣れない今日この頃で... -
公立中高一貫校、塾なし合格はできる?!家庭学習法と習い事どうするか問題
こんにちは。Akiです。 わが家の小4娘は、公立中高一貫校合格を目指して3年生後半から塾通い始めたのですが、 公立中高一貫校の倍率はとても高いようだし、 実際に適性... -
公立中高一貫校合格は狭き門?!超高倍率な適性検査と私立中入試は両立できる?
こんにちは。Akiです。 娘が4年生になり、学校も塾も、授業や宿題がレベルアップしてきた感じで、 いよいよ、お勉強に力を入れる学年になってきたな! と思う今日この頃... -
PTA引き受けてみた!コロナ渦で進化した役員選出方法と気になる活動内容は?
こんにちは。Akiです。 新年度が始まって1カ月が経ちましたね! お子さんがいらっしゃるご家庭では、子どもたちは新しいクラスにも慣れ始め、ママたちは授業参観や懇談... -
食いっぱぐれない資格「宅建」?!「IT重説」本格稼働で更にオススメ!
こんにちは。Akiです。 世界情勢が激動の日々ですが、みなさん心穏やかに過ごせてますか? あらためて、 家族が健康で安全に暮らせて、毎日仕事があるということは、当... -
めざせ!公立中高一貫校合格!適性検査での「受検」は私立受験とどう違う?
こんにちは。Akiです。 3学期もあと少しで終わり、きっと、あっという間に新学期なんだろうなーの思う今日この頃です。 わが家の娘は、3年生後半から塾に通い始めたの... -
メリットだらけのジュニアNISAで、お得に教育資金をつくろう!
こんにちは。Akiです。 子どもが生まれたら、教育資金のことは避けて通れない問題のひとつですよね。 子ども手当など、国からもらえるお金もあるけど、それだけでは幼稚... -
脳を育てるジグソーパズル!実は色々な種類があるよ!
こんにちは。Akiです。 小さい子どもが家にいると、基本、別々に過ごすのは無理なので、家事や自分の用事は全くはかどらないですよね。 さらに近年は、リモートワークな... -
学童退所!冬期講習と習い事でで冬休みは乗り切れるか?!
こんにちは。Akiです。 小4の壁で学童に入れないことを見越して、みんなよりひと足早く学童を卒業し、小3の秋から塾に行き始めた娘ですが そのあとすぐやってきた冬休...
12