ナスダック100を買ってみた!暴落しても大丈夫?!気になる構成銘柄と特徴

Aki
この記事を書いた人
外資系不動産投資会社で、子育てしながらゆるめに働いてます。
小学生のむすめのママで、インデックス投資もやってます♪
楽しいことや美味しいものが大好き♡
やりたいことは全部やってみながら、たのしくいこう!

こんにちは。AKiです。

わたしは米国株インデックスファンドをメインに投資をしているのですが

今年2022年は、アメリカで金利引き上げや大統領中間選挙など、株価に影響しそうな予定がいくつかあるのようなので

Aki

株価変動が激しい一年になるかも?

実際、わたしの保有資産も、1月は

Aki

なるべく見ないでおこう

と思う成績でした。

でも!インデックス投資は、目先の株価に一喜一憂せずに持ち続けていることが成功への道のようなので、今年もがっちりホールドして、コツコツ購入していきたいと思います。

そして、株価が暴落するかも?とウワサされる今年は、むしろアグレッシブに新しい銘柄を買い増ししてみることにしました!

目次

ナスダック100を買ってみた!暴落しても大丈夫?!気になる構成銘柄と特徴

わたしの昨年までのポートフォリオは超シンプル&手堅い構成でこんな感じ。

わたしの今の積立中ポートフォリオはこんな感じ

◎全世界株式(約5%)

◎先進国株式(約5%)

◎S&P500(40%)

◎預金(50%)

Aki

今年から
子供名義のジュニアNISAでS&P500の積立も始めたよ

今年からここに、少しだけリスクが高めのNASDAQを投入してみようかと!

Aki

NASDAQってなに?

NASDAQとは、アメリカのIT系ベンチャー企業が多く上場している株式市場で、

Aki

他に有名な株式市場は、ニューヨーク証券取引所(NYSE)があるよ。

今や大企業に成長した、アップル、Microsoft、Amazon、テスラなども、NASDAQに上場しています。

マネックス証券HPより

これらはわたしのメイン投資先、S&P500にも組み込まれている銘柄と被っているものが多そうですが、

さらにNASDAQを追加することで、今よりハイテク株色を少しだけ強くしてみよう!と素人ながら考えてみました。

NASDAQ100のパフォーマンスは他のファンドと比べてこんな感じ。これをみると期待しちゃいますよね。

マネックス証券HPより

購入検討のため調べてみたところ、NASDAQの関連指数はいくつかあるようです。

NASDAQの関連指数の種類と特徴

◎NASDAQ総合指数

Aki

NASDAQ全体の指数だよ

◎NASDAQ100

Aki

金融以外の上位100銘柄の指数だよ

◎NASDAQ次世代50

Aki

いずれはNASDAQ100入りを期待されている50社の指数だよ

◎NASDAQ次世代100

Aki

NASDAQ100の次に時価総額が大きい100社の指数だよ

少しリスク多めの次世代インデックスは、ゆくゆくはNASDAQ100に組み込まれる可能性が高いようなので、わたしは王道のNASDAQ100インデックスに連動するファンドを購入してみることにしました。

人気のNASDAQ100インデックス!連動する銘柄は?

NASDAQ100インデックスに絞ったので、さっそく銘柄選び!

購入方法は主に、投資信託とETF(上場投資信託)があるのですが、

わたしは、手数料は割高だけど初心者に色々優しい投資信託の中から選ぶことに。

わたしが検討したNASDAQ100に連動する銘柄と特徴

◎eMAXIS NASDAQ100インデックス

管理手数料(含む信託報酬)0.44%

Aki

2021年にできたばかりのファンドだよ

◎iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

管理手数料(含む信託報酬)0.495%

Aki

歴史があるから純資産額が多いよ

◎iFreeレバレッジ NASDAQ100

管理手数料(含む信託報酬)0.99%

Aki

NASDAQ100指数が2倍になるようにレバレッジをかけた銘柄だよ。

検討した銘柄以外には、さらにチャレンジングなレバレッジ3倍というものもあったので、NASDAQ投資を検討する方はリスク許容度が高めなのか?!と思ったり。

最速でファイヤーできると話題のレバレッジNASDAQ100(通称レバナス)については検討してみましたが、

ただでさえリスク高めのNASDAQなのに、いいときも悪い時もリスク2倍になるし、

そのうえ、例えば20%の下落を取り戻すのに20%の上昇では元に戻らないなど怖い話も聞いたので、

SBI証券HPより

よくわからないまま迂闊に手は出さないことにしました。

となると、手数料が少し安いeMAXIS か、歴史と純資産がたっぷりあるiFreeの2択になり、

どちらでもいいかな、という感じなので、slimシリーズでななじみのある

eMAXIS NASDAQ100インデックスを積立購入してみることにしました!

NASDAQ100インデックスはNISA口座でも運用できる銘柄ですが、

わたしが現在積立ている銘柄よりもリスクが高いようなので、利益に税金はかかるけど自由度の高い、特定口座で運用してみることにしました。

株価暴落時にあわてない!買付する前に考えてみることは?

今年は株価の乱高下があることは覚悟しているので、そこはあまり気にせず淡々と積立てようと思っています。

なにかと話題のNASDAQなので、買付検討している方も多いのではないでしょうか?

でも、

もし資産運用初心者なら、まずは全世界株式や全米株式など、歴史と実績のあるインデックスの王道銘柄をメインにして、余力があればNASDAQを少しプラスする、といったポートフォリオのほうが安全かも?

いつも買付検討するときは、

このお金がもし0になってしまっても、「まあいいか」、と思えるかどうかを一度考えてみて、OKなら購入しています。

リスク許容度は人それぞれ、投資に絶対はないし、株価が下がった時にあせって狼狽売りをしてしまったり、心配すぎて仕事や生活に支障がでてしまったら元も子もないですよね。

自分に合ったリスクの銘柄が見つけて心地よい投資を楽しめるのが1番!

参考になればうれしいです。

BlogMap
Akiのブログ情報 | BlogMap ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増や...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次