iDeCo、NISAの次はどうする?特定口座で資産運用してみた!

Aki
この記事を書いた人
外資系不動産投資会社で、子育てしながらゆるめに働いてます。
小学生のむすめのママで、インデックス投資もやってます♪
楽しいことや美味しいものが大好き♡
やりたいことは全部やってみながら、たのしくいこう!

こんにちは。Akiです。

わたしは米国株をメインにインデック投資をしているのですが

iDeCo、NISAで積立ていくことに慣れてきたころ

Aki

もっと投資する金額を増やし手も大丈夫かも?

と思うようになり

特定口座で資産運用をしてみることにしました。

目次

iDeCo、NISAの次はどうする?特定口座で資産運用してみた!

特定口座とは

Aki

個人投資家の納税手続きを簡単にする口座だよ

投資信託などで得た利益は、通常は自分で確定申告が必要ですが、

なんと!この口座を使うと、証券会社が必要な書類を作成してくれます。

◎1つの証券会社に、1口座のみ開設できる

◎「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」が選べる

◎「源泉徴収あり」にした場合は確定申告が不要

Aki

証券会社が代わりに納税してくれるよ
確定申告なしで損益通算
(一定期間内の利益と損益を相殺すること)
もできるよ

投資始めてみたさん

確定申告を避けたいときは
特定口座(源泉徴収あり)が便利なんだね

特定口座での資産運用は、

利益に課税はされるけど、金額や期間のしばりは一切ないから、自由度が高く、自分のペースで投資することができます。

とはいえ、全財産を投資に回すのはちょっとリスキーすぎますよね。投資と預金のちょうどいい割合はどのくらいなんでしょう?

株とキャッシュの最適バランスは?資産配分について考えてみた!

どのくらいの金額を投資するかは、その人のリスク許容度によって違いますが

一般的によいと言われている考え方はあります。

一般的によいと言われている資産配分

式の割合(%):100 年齢

Aki

30歳であれば
保有資産の70%まで
リスクを取って株式投資しても大丈夫ということ

Aki

今は人生100年時代だから
120 ー 年齢という考え方もあるようだよ

◎債権の割合(%):年齢

Aki

年齢が上がるにつれて
株式よりリスクの少ない債券などに
移行したほうがいいということ

わたしは、国債などの債権に投資はしていなくて

Aki

リスクは少ないけど
その分リターンも少ないからだよ

その代わりに、利率のよいインターネットバンクで、現金を貯蓄しています。

そして、インデックスファンドを積立る投資スタイルなので、基本的には投機はみずに毎月同じ日に買付しているのですが

◯◯ショックのような、明らかに株価が値下がる買い時(だいたい直近高値から10から15%下落した時)がきた時に、買い増しできるように、少しだけ現金が多めなポートフォリオにしています。

ただ

リスク許容度は本当にひとそれぞれ

Aki

1万円損しただけでドキドキしてしまう人と
100万円損しても大丈夫な人がいるよね

最初は少しずつ始めてみて

自分はどういうタイプか、どのくらいの金額だと心地よく投資できるか、

だいたいわかってから、調節していくのがいいかもです。

わたしが実際に特定口座で運用している、S&P500インデックスファンドってどんな銘柄なの?

わたしは特定口座では

昨年末に娘のために開設したジュニアNISA口座で運用しているのと同じ銘柄

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)一本、を毎月、積立購入しています

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

管理費用(含む信託報酬)・・0.0968%
買付手数料・・・なし
NISA、積立NISA対応

S&P500は、Standard & Poor’sの略で、米国の代表的な株価指数のひとつです。

パフォーマンスは長い目でみれば、日経平均に比べて大きく右肩上がりですね。

マネックス証券HPより
Aki

アメリカで上場している大型株500社で構成されているよ。

基準価格・純資産も長期でみれば右肩あがりですね。

出所:三菱UFJ国際投信株式会社作成の交付目論見書より引用

構成銘柄は、Microsoft、Apple、google、facebook、amazonなどそうそうたる顔ぶれで、

S&P500上位10銘柄_2021年12月eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の月次レポート

この500社で米国株式市場の80%を占めています。

マネックス証券HPより
投資始めてみたさん

このインデックスファンド一本を購入するだけでアメリカの主要な超優良企業500社に分散投資していることになるんだね

Aki

しかも手数料も、とてもリーズナブル!

わたしが特定口座で資産運用を検討しようと思ったとき、最初に検討した銘柄は3つありました。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

管理費用(含む信託報酬)・・0.0968%
買付手数料・・・なし

Aki

これ一本で
米国の主要大型株500社に分散投資ができるよ

②楽天・全米株式インデックス・ファンド

管理費用(含む信託報酬)・・0.162%
買付手数料・・・なし

Aki

これ一本で
米国全体に分散投資ができるよ

③楽天・全世界株式インデックス・ファンド

管理費用(含む信託報酬)・・0.212%
買付手数料・・・なし

Aki

これ一本で
全世界に分散投資ができるよ

この中で、わたしがS&P500を選んだ理由は

手数料が一番安いから、です。

この3つの銘柄のどれを選んでも、アメリカの影響を大きく受けることには変わりなく

Aki

全世界株式も、アメリカが6割だからね。

出所:三菱UFJ国際投信株式会社作成の交付目論見書より引用

過去のチャートをみても、だいたい同じような値動きをしていることがわかり

SBI証券HPより

わたしは、もし米国株が暴落したら、全世界株式に投資をしていても、程度の差は少しあるものの、大きな打撃をうけることになるのかな?と考えました。

インデックス投資は、リスクを取って高利回りを目指すのではなく、時間をかけてコツコツ積立ていく投資法なので

Aki

「手数料の安さ」はとても重要なポイント!

ということで

一番手数料のリーズナブルな S&P500に連動しているインデックスファンドを購入することにしました。

とはいえ、個人的には、あなたがもし、

長い目で見たアメリカの成長に懸念があるなら、全世界株式をメインに運用するほうがいいかもしれません。

Aki

全世界株式なら、各国の成長に合わせて自動的にポートフォリオを組み替えてくれるよ

いずれにしろ、銘柄選びに一番重要なのは、その銘柄を買うことに自分が腹落ちできるかということ。疑問や懸念があるまま購入してしまうと、暴落時に狼狽売りをしてしまうなど、失敗につながってしまいます。

投資方法、積立投資と一括投資はどっちを選ぶ?!

さて、銘柄がきまったら、いよいよ投資信託の買付ですね。

購入の方法は2つあります。

投資信託の購入方法

◎積立投資

Aki

毎月、同じ日にコツコツ積立投資方法だよ

Aki

株価が高い時には少なく
安いときには多く購入できるからリスクヘッジができるよ。(ドルコスト平均法)

◎一括投資

Aki

ある程度まとまった金額を一括で購入する方法だよ。
元本が大きい方が利益も大きいから、こちらを選ぶ人もいるよ。

投資始めてみたさん

でも
株価が高い時に買ってしまうと
下がってしまったときに動揺してしまうかもだね。

インデック投資をしていくうえで重要なポイントは、時間を味方につけて、複利の力で利益を出していくことと、狼狽売りをしないことです。

株式は、日々、株価が上がったり下がったりするものです。

アメリカの株式は数十年単位の長い目でみれば、右肩上がりの市場です。

今後もそうとは言い切れないけど

その日の株価に一喜一憂せずに、自分の選んだファンドを信じて長く持ち続けることもとても重要です。

自分に合った投資法で、利益を出していけるといいですね!

銘柄のリスク度にもよりますが、個人的には、

投資を始めたばかりの人や、自分はリスク許容度が低いな、と思う人は「積立」、

ある程度投資に慣れてきて、まとまったお金がある人や、自分はリスク許容度が高いな、と思う人は

「一括」で投資して、その後お給料などから定額を積み立てていくのがいいのかな、と思っています。

ちなみに、わたしは、後者を選択しています。

金利が低い昨今、お金を増やしたいなら、米国株などのインデックス投資が人気ですが

投資始めてみたさん

かなり手堅いインデックス投資でも短期でみると暴落などのリスクがあるんだよね

もしあなたが暴落のタイミングに、たまたまお金が必要なイベントが発生してしまって、まったく現金を持ってなかったらどうしますか?

今、利益確定したら損だとわかっていても、株を売却せざるをえないですよね。

投資始めてみたさん

必要最低限のお金は
貯金で用意しておくのが安全そうだね!

貯金に最適な銀行はどこ?業界No.1!普通預金の金利が驚きの0.2%銀行とは?

金利が低い昨今、お金を増やしたいなら、米国株などのインデックス投資が人気ですが

投資始めてみたさん

必要最低限のお金は貯金で用意しておくのが安全そうだね!

でも、銀行の金利について調べてみると

普通の銀行はだいたい、0.002%とかでとても低くてがっかりしてしまいますね。

投資始めてみたさん

100万円預けても20円か

Aki

ATMの時間外手数料1回分より安いんだね

だからといって、手持ちのお金をすべて資産運用に回すのはリスクとりすぎだし

投資始めてみたさん

なにかいい方法はないかな?

Aki

普通預金なのにとても金利のいい銀行があったよ!

あおぞら銀行のインターネット専用支店、あおぞら銀行BANK支店です。

<公式HPより>

あわせて読みたい
あおぞら銀行 あおぞら銀行のホームページです。BANK普通預金は年0.2%(税引前、変動金利)、BANK定期預金は年0.45%(税引前、期間5年、半年複利型、預入金額50万円以上)と好金利。イン...

あおぞら銀行BANK支店とは?

◎通帳なし、印鑑が不要

◎口座開設や各種手続きは、すべてスマホアプリで完結

◎Visaデビット利用可能

◎普通預金金利0.2%

Aki

いつでもおろせる普通預金なのに高金利なんだね!

◎ゆうちょ銀行ATM利用可能(手数料無料)

投資始めてみたさん

一般的な銀行金利の100倍だ!

Aki

しかも
口座開設に特別な条件はないよ!

Aki

でも注意しておきたいポイントはいくつかあるよ

あおぞら銀行BANK支店の注意点

◎通帳がない

◎普通預金は変動金利(金利が見直されることがある)

Aki

定期預金はお預入れ時の金利がずっと適用されるよ。
1年以上預ければ金利も同じ0.2%だから
長期間預けるなら定期預金のほうが安心かもだね。

◎金利の支払いは年2回(2月・8月)

◎基本スマホで完結だから、機械にが弱い人は抵抗があるかも

Aki

でも実店舗もあるから不明点やトラブルは電話で解決してもらえるよ!
わたしもPW忘れてロックがかかってしまった際は、丁寧に電話で対応してもらえたよ!

頻繁に出し入れする口座は、職場や家の近くが便利そうだけど、貯蓄用には検討の価値ある口座かも?

わたしも現在、現金は、あおぞら銀行BANK支店で貯蓄しています。

インデックスファンドで分散投資しているといっても、為替リスクもあるし、やはりいざという時にすぐ使えるまとまった現金があると安心ですよね。

参考になると嬉しいです。

資産運用の面白い本はこちら

BlogMap
Akiのブログ情報 | BlogMap ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増や...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次