iDeCoでお得に節税してみた!おすすめ銘柄とその特徴は?

Aki
この記事を書いた人
外資系不動産投資会社で、子育てしながらゆるめに働いてます。
小学生のむすめのママで、インデックス投資もやってます♪
楽しいことや美味しいものが大好き♡
やりたいことは全部やってみながら、たのしくいこう!
目次

iDeCoでお得に節税してみた!おすすめ銘柄とその特徴は?

こんにちは。Akiです。

以前のブログでインデックス投資のことを少し書きましたが

資産運用をやってみたいと思っても、何からしたらいいかわからないし、仕事や家事も忙しいし

投資未経験さん

よくわからないから後にしようかな

という方のために、日本国が用意してくれた、節税しながら投資もできる、お得な制度をご紹介していきたいと思います。

初めての資産運用!インデックス投資なら、まずはiDeCoを始めてみよう!

新NISA以前は、資産運用始めるなら、まずはiDeCoという感じだったのに、非課税投資額がたっぷりある新NISAが始まると、影が薄くなりつつあるiDeCo。

正直、どちらから始めるのか悩ましくはありますが、iDeCoが持っている一番のメリットは、他にはない高い節税効果です。

iDeCoとは

将来に備えるための自分で作る年金というイメージ

利益が非課税なのはもちろん、掛金が全額所得控除になるので、給与所得がある方にはお得な制度なんですね。

Aki

お勤めの会社から退職金が出るのかも確認だね

iDeCoの特徴とメリットとデメリット

iDeCoの仕組み

毎月5,000円から、サラリーマンならMAX23,000円(フリーランスならもっといける)積み立てできて、原則60歳以降に受け取れます。

メリット① 所得税と住民税が軽減されるよ!

投資した金額は、全額その年の所得控除になるので、

投資未経験さん

今が一番大事だぜ!
老後資金なんか、まあいいや

Aki

そういうあなたにもメリットがあるよ

メリット② 利益は非課税になるよ!

普通に投資したときは、利益がでたら20%課税されますが、iDeCoはまるまるもらえます。

Aki

最近政府は
税率を30%くらいまで引き上げたい
と言ってるみたいだから
おiDeCoのお得感はますます高まるね!

メリット③受け取り時にも各種控除が適用されるよ!

受取るときも各種控除が適用されるようです

投資未経験さん

60歳以降だけじゃなくて、
若者も所得控除で毎月お得なんだね!
でもデメリットもあるんでしょ?

デメリット① 元本割れのリスク

投資に絶対はないので、これは仕方がないですね。

でも

Aki

どうしても投資は心配なら、iDeCoで定期預金を選ぶこともできるよ。

デメリット② 60歳まで払い出しができない

Aki

iDeCoは年金と同じと思って運用しないとだね

投資未経験さん

やってみようかな?

デメリットも0ではないけどやってみようかな?と思ったら、まずは金融機関選をしていきましょう。

iDeCoの始め方!まずは金融機関選びと、専用の証券口座を開設するよ!

大富豪

お金持ちというものは
ほば必ず証券口座をもってるんだよ!

投資未経験者さん

そうなんだ!
証券口座ってなに?

証券口座とはなに?

株式や投資信託を売買するときに使う口座

Aki

自分で保有している株を預けることはできるけど
現金をそのまま預けたり引き出たりはできないよ。

iDeCoを始める金融機関を選ぼう!

iDeCoを始めるには、まずは金融機関で専用の口座を開設します。

Aki

金融機関選びは超重要!

なぜなら、選ぶ金融機関によって、購入できる銘柄や手数料が全然違うからです。

わたしの場合は、

以前働いていた会社のメインバンクの営業マンに勧められ、おつきあい的に始めたのですが、当時は投資のことなど全く勉強してなくて

Aki

iDeCoってなんですか?

バンカー

とにかくお得だからやった方がいいよ!

Aki

じゃあやってみようかな

という感じでスタート。

お給料の振込口座のある銀行で、しかも定期預金で運用してました。

投資未経験さん

だめなやつじゃん!

Aki

ですよね。
当時からインデックスファンドに投資していたら。。

数年後、インデックスファンドに投資してみようかな、と思ったときに色々勉強してみたところ、その金融機関ではわたしの買いたい銘柄は買えないことがわかり、

Aki

もしかして
金融機関を変更したほうがいいかも?

たまたま、ちょうど転職するタイミングで時間があったので、色々調べながら手続きし直しましたが

iDeCoの口座を変更する大変ポイント

新旧ふたつの金融機関で変更手続き

すでに運用している分(定期預金)のスイッチング(一旦売却して自分がいいと思う金融商品を買い直し)

これがなんとも大変!手間も時間も結構かかってしまいました。

Aki

iDeCo始める前に
ちゃんと勉強しておけばよかった!

押さえておきたい金融機関選びのポイントは? !各種手数料をくわしく!

iDeCoで資産運用すると

どこの金融機関を選んでも下記の手数料がかかります。

iDeCoで必ずかかる手数料

  • iDeCo加入時の手数料(始める時だけ)
  • 国民年金への手数料
  • 信託銀行への手数料

でも

運営管理手数料(金融機関への手数料)は

Aki

0円のところがあるよ!

運用コストが安いことが、インデックスファンドが
アクティブファンドより成績が良い理由のひとつなので、

Aki

インデックス投資をするなら手数料の安さがなにより重要だよ!

基本的に

銀行など窓口で丁寧に対応してくれるところは手数料が高いイメージ。

少し手間はかかるけど

Aki

ネット証券で
口座を開くのがオススメ!

楽天証券や、SBI証券などのネット証券は、スマホから簡単に口座開設ができます。

Aki

ポイント投資もできるよ!

ネット証券がおススメの理由

手数料が安い

商品のラインナップか充実

金融機関によって

iDeCoで運用できる銘柄や手数料も、本当にぜんぜん違うのでよくリサーチしてから始めましょう!

さて

Aki

口座を開いたら
いよいよ金融商品選びだね

いよいよiDeCoの銘柄を選んでみよう!なにを基準に選べばいいの?

Aki

まずはiDeCoの特徴を思い出してみよう

投資未経験さん

節税効果がピカイチだけど
60歳まで払い出せないデメリットがあったね!

Aki

もちろん途中で購入する商品の変更はできるけど
あまり手間はかけたくな
いな!

定期預金や保険など、リスクのない銘柄を選ぶこもできますが、もし、少しだけリスクを取って、でも手堅く運用したい!という場合は

iDeCoでインデックスファンドに投資してみるのがおススメです。

Aki

インデックス投資とは
インデックスファンドを
コツコツと購入していく投資法だったね!

世界全体のインデックスは

世界のどこかでなにかが起きれば、日々上がったり下がったりします。

大富豪

リーマンショックやコロナショックなどでは
世界中の株価が暴落したよ。

でも

Aki

企業というものは
どんな会社でも、自分の会社をよくするために日々努力しているね。

だから
大きなマーケットでみると右肩あがりになっているんだね。

株式市場のチャートを見てみると、全世界株式や米国株式は、長期でみればずっと右肩上がり。

SBI証券HPより
大富豪

自分が選んだマーケットを信じて
日々のチャートに一喜一憂せずに

見守る姿勢がとても大事だよ!

iDeCoで銘柄を選ぶときのポイント

◎60歳まで払い出せないことを考えて、手堅い銘柄を選ぼう!

Aki

一度設定したら
頻繁に銘柄変更せずに運用するのがおすすめだよ

◎定期預金や保険なら、元本が減ることはないけど、利益もでないよ!

Aki

世の中のインフレ率を考えると
預金だから損しないとは限らないよね

◎手数料が少ない銘柄を購入しよう

Aki

どんなに高くても1%未満が鉄則!

わたしがiDeCoで実際に運用している銘柄はこれ!

わたしは、米国株式をメインに運用しているのですが

iDeCoは60歳まで払い出せしができないことを考慮して、インデックスファンドの中でも王道中の王道、これ一本で全世界に分散投資ができる

全世界株式(オールカントリー)インデックスファンド1本で運用しています。

Aki

「オルカン」という愛称で親しまれているよ。

「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」 (愛称)楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)

  • 管理費用(含む信託報酬)・・・0.212%
  • 買付手数料・・・なし
  • iDeCo、積み立てNISA対応

全世界株式に連動しているインデックスファンドだから、これ一本で、先進国にも新興国にも分散投資できます。

マネックス証券公式HPより
出所:三菱UFJ国際投信株式会社作成の交付目論見書より引用


とはいえ、ポートフォリオ構成の6割はアメリカだから、アメリカの影響は大きいことも頭にいれておく必要があります。

Aki

でも米国株式に比べたら、
今後のアメリカの成長に少し懸念がある人も検討できそうだね。

投資を始めると、世の中や経済の仕組みが勉強中できます。

投資信託なら、少額から積み立てができるのでリスクも少なめだし、興味をもったら、まずは自分に合った銘柄を探して、iDeCoから始めてみては?

参考になれば嬉しいです。

資産運用の面白い本はこちら

BlogMap
Akiのブログ情報 | BlogMap ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増や...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次