投資の神様、バフェットもおススメ!S&P500を買ってみた!

Aki
この記事を書いた人
外資系不動産投資会社で、子育てしながらゆるめに働いてます。
小学生のむすめのママで、インデックス投資もやってます♪
楽しいことや美味しいものが大好き♡
やりたいことは全部やってみながら、たのしくいこう!

こんにちは。Akiです。

前回は、投資初心者さんに人気&おススメのインデックスファンド、「オルカン」の愛称で人気の、

「全世界株式(オール・カントリー)」インデックスファンドについて書きましたので

今回は、わたしがメインで投資している「S&P500」インデックスについて、

選んだ理由なども合わせて、くわしくお話していこうと思います!

目次

投資の神様、バフェットもおススメ!S&P500を買ってみた!

S&P500とは、

ニューヨーク証券取引所とNASDAQに上場している銘柄のうち、代表的な500銘柄で構成されている指数のことです。

あの投資の神様、ウォーレン・バフェットさんが、妻に、

バフェット

現金の10%を米国の短期国債に、残る90%をS&P500のインデックスファンドに投資しなさい。

とアドバイスした、というのは有名なお話ですね。

そんなS&P500構成銘柄のうち、上位10社はこんな感じ。

S&P500上位10銘柄_2021年12月eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の月次レポート

500銘柄をすべてみてみると、工業株にかなり気味になっているのですが、それは全上場銘柄の比率がそうなっているから、のようです。

そして、この500銘柄で、米国株式市場の約80%を占めています。

マネックス証券HPより

さて、

S&P500に連動するインデックスファンドもいくつかありますが

わたしが買い付けしている銘柄はこちら。

わたしがメインで投資している銘柄はこれ!

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

◎管理費用(含む信託報酬)・・0.0968%
◎買付手数料・・・なし

eMAXIS Slimシリーズは、手数料がとてもリーズナブルなので、大好きです。

Aki

スリムじゃない、「eMAXIS 」というシリーズもあるよ。
こちらは少し手数料が高いよ。

わたしがインデックス投資を始めたきっかけと、米国株推しの理由は?

わたしは、米国株式インデックスファンドをメインに、楽天証券で積立投資しています。

勤務先でもある外資系金融業界は、一般的に「退職金」や「終身雇用」という概念が全くないらしく、まわりには結構アグレッシブに資産運用をしている方がたくさんいます。

なので、一般の人より、投資の話を聞くチャンスははありましたが

それでも、

勉強して実際に始めてみるまでは、「投資」というとなんだか怖いイメージがありました。

そんなわたしが、最初に、自分も投資をしてみよう!と思ったきっかけは

「お金は寝かせて増やしなさい」という、インデックス投資のことが書いてある本を読んだことでした。

当時この本をはじめ、わたしは何冊かの投資本を読んでみたのですが

「世の中の企業というものは、どんな会社でも事業を成功させるために前向きに努力をしていて、

だからこそ、大きな範囲で長い目で見たら、インデックスというものは、上がっていくんだ」

という理由に、なんだかとても腹落ちし。

特に米国株式は、

インパクトが大きい不況が何度もおとずれたにも関わらず、力強く上場していて、

Aki

これならわたしでもできるかも?!

と思ったんですよね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 95A50F19-DA04-4ED6-9209-B82557BD062E.jpeg

わたしも、実際に銘柄選びをする際は、まだ、全世界株式や米国株式との違いがよくわからず、

色々試行錯誤しながら、徐々に投資額を増やして、今のポートフォリオに落ち着いている感じです。

今のご時世、貯金をしておいてもお金は増えないし、安全資産ともいえないかも?と思ったのも、投資を始めた理由のひとつです。

米国株式インデックスの中で、S&P500をメインの投資先にした理由は?

いくつかある米国株式インデックスに連動するファンドの中で、

わたしがメインの投資先をS&P500にした決めては、手数料の安さ、です。

わたしが検討したメイン投資先銘柄

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

管理費用(含む信託報酬)・・0.0968%
買付手数料・・・なし

Aki

これ一本で
米国の主要大型株500社に分散投資ができるよ

②楽天・全米株式インデックス・ファンド

管理費用(含む信託報酬)・・0.162%
買付手数料・・・なし

Aki

これ一本で
米国全体に分散投資ができるよ

③楽天・全世界株式インデックス・ファンド

管理費用(含む信託報酬)・・0.212%
買付手数料・・・なし

Aki

これ一本で
全世界に分散投資ができるよ

また、

全世界株式(オルカン)の構成比率をみると、今のところ、アメリカの影響を大きく受けることには変わりなさそうなので、米国株オンリーでいいかな?とわたし的には思いまして。

Aki

全世界株式も、アメリカが6割だからね。
でも、今後は割合が変わる可能性はあるよ!

出所:三菱UFJ国際投信株式会社作成の交付目論見書より引用

過去のチャートをみても、全世界株式と米国株式は、だいたい同じような値動きをしていることがわかり、

SBI証券HPより

また、もう一つの候補の全米株式ではなくて、S&P500を選んだ理由は、

先にお話しした通り、この500社で米国株式市場の80%を占めているので、どちらにしろ同じようなパフォーマンスになるようで

それなら、少しでも手数料が安い方がいいかな?と思ったからです。

Aki

インデックス投資は、リスクを取って高利回りを目指すのではなく、時間をかけてコツコツ積立ていく投資法だからだね。

といっても、実はわたしも、最初はどっちが良いかわからなくて、全米株式も少し保有してます。

そして、現在のわたしの運用成績は、全米株式よりS&P500のほうが良いのですが、これは、購入した時期や金額によっても変わるようです。

また、投資を始めてみてわかったのですが、わたしは意外とリスク許容度が高いようで、この投資したお金が0になってしまっても、

Aki

また働いてお金をためればいいかな?

なんて思ったりするタイプのようでして、

今年は、相場が下がる可能性が高そうなので、もう少しリスクの高いNASDAQも購入していくことにしたくらいです。

ただ!

投資の神様、ウォーレン・バフェットさんも言っています。

バフェット

自分が理解していない投資を始めたり、先週ほかの人が儲けたからといってやり始めたりしても、上手くいくことはない。 最低なのは、株が上がっているという理由で買うことだ。

どんな投資でも、なにも勉強せずに、流行りにのって始めるのは危険です!

バフェット

投資は力仕事ではない。人一倍、読み、考えなくてはいけない

こちらもバフェットさんの名言ですが、

投資をやってみようかな?!と思ったら、まずは簡単な本でもよいので、自分で勉強してみる姿勢が絶対大事です!

自分のリスク許容度にあった銘柄を選んで、インデックス投資を楽しめるといいですね。

BlogMap
Akiのブログ情報 | BlogMap ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増や...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次