六本木の隠れ家カフェ「さくら坂」で新春ランチしてみた!
こんにちは。Akiです。
ランチというと、オフィスでお弁当派の人と、外ランチ派の人がいますよね。
わたしは、仕事もしていますが一家の主婦でもあるので、平日は、朝ごはんも夜ごはんは自分で作ったものを食べていて

ランチくらいは
人が作ってくれた美味しいものを食べたい!
というのと
人とお喋りするのが大好き、というか、人が大好き?なので
超外ランチしたい派です。
人間は食事をしながらおしゃべるすると、仲良し度がグッと上がるそうで、たしかに一度ランチをご一緒すると、なんだか急に気心が知れた感じがしますよね。
そんなわたしは、産休育休の時は、毎日のようにママ友とランチをし、仕事復帰した楽しみも、ほぼランチと言っても過言ではありません。笑
特に東京は、美味しいお店や居心地のよいお店がたくさんあるので、わたしのように、ランチで素敵なお店探しをすることを、働く楽しみにしている方も多いですよね?
港区虎ノ門・神谷町周辺!ランチできるお店の特徴は?
今、わたしが働いているオフィスは、港区にあって、
虎ノ門、六本木一丁目、神谷町などでランチをすることが多いのですが、それぞれの駅周辺でお店のタイプに特徴があります。
わたしのオフィス周辺のお店の特徴
◎神谷町駅周辺エリア・・・食事中心。サクッと食べて、食べ終わったらすぐ出る感じのお店が多い。カフェは少なめ。
◎六本木一丁目駅周辺エリア・・・ゆっくりランチができる広めのお店やカフェが多い
◎虎ノ門駅周辺エリア・・・こだわりのある専門店的なお店が多い
わたしはいつも、美味しいお店を知っている人についていくスタンスなのですが、
自分でランチのお店を決めるときは、今日の気分や、仕事の忙しさなどによって、エリアを選んでいます。
今日は、同僚さんと、年明けだし美味しいものが食べたいね、という話になり



六本木一丁目方面でゆっくりランチしよう



超いいね!
今日は前々から気になっていた、大使館などが多くあるエリアの隠れ家風カフェにいってみました。
六本木の隠れ家カフェ「さくら坂」で新春ランチしてみた!
このお店は、神谷町と六本木一丁目の間くらい、神谷町から六本木一丁目駅へ行く途中、スペイン大使館のすぐ近くにある隠れ家っぽいカフェです。





お店の名前「さくら坂」っていうんだね!
お店の周辺には桜並木があり、桜の季節はとても見事な景色になるそうです!



カフェみたいだけどランチもやっているかな?
こじんまりとしたたたずまいで、遠くからだと、一見どんなお店か分かりにくいのですが、入り口にはランチの看板がでていました。
中に入ってみると、ご近所のマダムたちが優雅にランチやアフタヌーンティーを楽しんでいます。


ランチメニューは、サンドイッチやドリアなどの軽食ランチが中心。
ほんとうにどれも美味しそう!


わたしが本日頼んだのは野菜キッシュのランチ!



お野菜が新鮮!ヘルシーで美味しい!
お値段は、コーヒー、または紅茶がセットで1,500円くらい。
毎日だとお高めかもだけど、ちょっとゆっくり贅沢したいときにはちょうどいいかも。


せっかくなので、食後のデザートに季節のミニパフェも頼んでみました!
2種類のジェラートに、バニラムース!そして産地直送のいちごがとってもフレッシュでおいしかったです。


ケーキも種類が豊富でとっても美味しそうです!
季節によって種類が変わるようで、今の時期はイチゴを使ったものがたくさんありました。
午後もオフィスで仕事なのに、満腹すぎる。。


クッキーの手土産もありました!オーソドックスな感じですが、とても美味しそう!



お客さんへの手土産にも喜ばれそう!今度買ってみよう!
ソファー席やテラス席もあり、お店の雰囲気もとってもよかったです。
美味しいものでゆっくり癒されたくなったら、ぜひまた行きたいです!
そして、桜の季節はテラスでお茶を楽しみたいですが今から楽しみ⭐︎
<google mapより>



